WHAT'S NEW?
Loading...

Windows7にVirtualBox4でCUIなFedora17を入れてWeb開発環境を作ろう【4/4】

■今度は本当にLAMPですぞ!

前回『LAMPだ!』と言いながらまるでLAMPに触れなかったのはなかなかおもしろかったし興味深かったと思う。何よりも楽しんでいただいて恐縮だYO!
ざまぁねぇっす!!

さて、本題。

とにかくいま直ぐにFedora17CUIを起動して、ログインしよう。
ログインは当然rootでおこなう。何しろユーザがrootしかいないからね。
ちなみにPoderosaなどの端末を使ってログインするとコピペができるから楽すぎて鼻血ブー且つオヤジブーだ。

というわけで、ユーもさっさとログインしちゃいなYO!

Windows7にVirtualBox4でCUIなFedora17を入れてWeb開発環境を作ろう【3/4】

■LAMPだ!!

さて、今回はWindows7にインストールしたVirtualBoxで動かすFedora17で、LAMP環境を作るの巻だ!!
ただし細かい設定の説明とかは面倒臭いし、ググればノイズみたいなクソ記事が大量にヒットするとおもうので、そちらをぜひご覧あれ。

Fedoraだったら今まで100回は入れてる感じなんだけど、だいたい大きく分けると3つのフェーズに分かれる。
  • 初期設定(ネットワーク、便利アプリなどの設定)
  • LAMPの構築
  • 使用アプリのインストール
3はGUIでやる処理なので、今回は上の2つをやろうぜ。
そしてそれらの設定に先立って、VirtualBox側の設定をまず最初に野郎じゃないかこの野郎!

Windows7にVirtualBox4でCUIなFedora17を入れてWeb開発環境を作ろう【2/4】

■Fedoraでござる

さて、前回はVirtualBox4のインストールを済ませた。
次にFedoraのインストールを行おう。

前回仮想DVDドライブにFedoraのisoをマウントした状態のはずなので、そのまま仮想PCであるFedora17CUIを起動すれば、自動的にFedora17のインストールが始まる、という事になる。


Windows7にVirtualBox4でCUIなFedora17を入れてWeb開発環境を作ろう【1/4】


■開発環境って変化するよね

いくつかの開発環境を紹介してきたけど、開発環境って色々変化すると思うんだよ。
だから引き続き、定期的に使ってる環境の構築方法を紹介して行こうと思ってるんだ。

ちなみに過去の開発環境の記事はこんな感じだね。


結構古い内容になってるので、この通りやっても動かない!とか言われても、口からクソ吐いてるだけとしか思えないので、予めご了承頂きたいからパペッピポ。